最低賃金は、厚生労働省や各地の労働局の審議会を経て毎年、都道府県ごとに決められます。
新しい最低賃金は今月1日から順次、全国で適用されていて13日までに東京都や大阪府など43の都道府県で適用されます。
今後は
▽佐賀県が今月17日
▽山形県が今月19日
▽岩手県が今月27日
▽徳島県が来月1日に引き上げられます。
今年度は時給が全国平均で51円引き上げられ、現在の方法で決めるようになった2002年以降最大となりました。
引き上げ額が最も大きかったのは
▽徳島県の84円で
次いで
▽岩手県と愛媛県の59円
▽島根県の58円などとなり
27の県で51円以上の引き上げとなります。
ほかの20の都道府県での引き上げ額は50円でした。
最低賃金の引き上げ全国で進む 物価高の中 労働者と企業は
時間: 13/10/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1413
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- 大手企業の夏のボーナスは4%余増 平均98万3112円で過去最高に
- 能登半島地震の被災地 山沿い中心に大雪予想 停電拡大のおそれ
- 路上で口論 暴行加え死亡させたか 43歳容疑者逮捕 東京 世田谷
- クマに襲われ山菜採りの男性けが 命に別状なし 青森 深浦町
- “カスハラ” 約2人に1人が被害に 労働組合が実態調査
- 大阪 「ロレックス」窃盗事件 配送車尾行し隙を狙ったか
- 「願いかなえるためだ」ALS患者嘱託殺人初公判 医師は無罪主張
- 海自ヘリコプター2機墜落事故 “衝突が墜落原因” 木原防衛相