経団連は、ことし夏のボーナスについて、従業員500人以上の大手企業97社の回答を1次集計としてとりまとめ、12日発表しました。
それによりますと、従業員1人当たりの平均額は98万3112円と去年より4.31%増えて、3年連続で増加しました。
支給額の平均は、1次集計としては今の方法で調査を始めた1981年以降で最も高くなりました。
業種別でみると、17業種のうち14業種でプラスとなり、増加率は「自動車」が17.83%、「セメント」が13.54%、「鉄道」が11.50%などとなりました。
一方で、業績の厳しかった「化学」など3業種はマイナスとなりました。
経団連の新田秀司労働政策本部長は「去年と比べると業績がよくなった企業が増えていることに加え、賃上げが企業に根づいてきている。賃上げを行って人材の確保や定着を進めることが企業経営にとって必要で、月例賃金とボーナスの両方を上げている企業も去年より多いように感じる」と話しています。
大手企業の夏のボーナスは4%余増 平均98万3112円で過去最高に
時間: 12/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1952
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- 夫婦の遺体遺棄事件 周辺の防犯カメラに不審人物 関連を捜査
- 契約書交付せずAV撮影か 会社役員がAV新法違反の疑いで逮捕
- 駐車場で車上荒らしの疑い 48歳の容疑者逮捕 東京 瑞穂町
- テレビ東京の警察密着番組 BPOの放送人権委 審理入り決定
- トラックと乗用車2台が関係する事故 2人死亡 群馬 伊勢崎
- 三重 松阪 川で流されたベトナム国籍の女性 遺体で見つかる
- 陸上自衛隊の部隊が投稿のSNS「誤解を招いた」投稿を削除
- 新型コロナ インフルエンザ ともに患者数増加 感染対策徹底を