ひたちなか市の第三セクター、ひたちなか海浜鉄道は今の終点の駅から1.4キロ先まで区間を延伸し、早ければ2030年春に開業する方針です。
しかし、老朽化した車両や連結に対応できない車両もあり、延伸後の需要に応えられないおそれがありました。
このため、会社は、JR東日本から東北地方の大船渡線と北上線で使われた車両「キハ100形」を3両購入することになりました。
会社によりますと新たに購入する車両は今年度中に運行を始めることにしていて、このうち1両は沿線の風景や特産品などを車両の内外にあしらって観光列車として走らせるということです。
区間の延伸は地方鉄道としては極めて異例で、観光列車が利用客の増加に結び付けられるのか注目が集まっています。
こうした影響か、会社が3日、車両の購入についてホームページで発表したところアクセスが集中して、サーバーがダウンしたということです。
ひたちなか海浜鉄道 車両3両購入 うち1両を観光列車に 茨城
時間: 03/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1949
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- ヨネックス 約2億円追徴課税 “日本で計上すべき利益 海外に”
- 異変 “梅が不作で…” イベント中止も 埼玉 越生町
- 宮崎空港 ほぼ通常運航に 帰省した人“気をつけながら”
- 日本農業賞表彰式 農業経営に意欲的に取り組んだ団体など表彰
- HPVワクチンのキャッチアップ接種 “初回接種を11月末までに”
- 桐島聡容疑者を名乗る男「最期は本名で迎えたい」男は末期がん
- 新紙幣発行まで100日 渋沢栄一の出身地で記念イベント 埼玉
- 無罪確定した人の指紋など抹消の判決 警察庁は上告せず