東京 目黒区の「自由が丘」は東急東横線と大井町線の駅があり、周辺には個性的な店が建ち並ぶ人気の街です。
しかし、建物の老朽化などにより、再開発した都心の街と比べて相対的に存在感が低下してきたことへの危機感から、地元の商店主らが中心となり、来年度、駅前の再開発を本格化することになりました。
計画では住居や商業施設などが入る高さ60メートルほどのビルを建てるとしています。
さらに、大きな魅力となっている街歩きがしやすくなるよう、道路を拡幅したり、鉄道の立体化を検討したりするとしています。
事業の主体は商店主たちですが、目黒区は新築工事への補助や道路整備などの費用として合わせて34億8000万円余りを新年度予算案に計上する方針です。
目黒区は「都市間の競争は激しく、今後も皆さんに選ばれる自由が丘であるよう、行政としてもしっかり支援していきたい」としています。
東京「自由が丘」人気の街も建物老朽化で駅前の再開発本格化へ
時間: 01/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1295
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- 大手企業の夏のボーナスは4%余増 平均98万3112円で過去最高に
- 能登半島地震の被災地 山沿い中心に大雪予想 停電拡大のおそれ
- 路上で口論 暴行加え死亡させたか 43歳容疑者逮捕 東京 世田谷
- クマに襲われ山菜採りの男性けが 命に別状なし 青森 深浦町
- “カスハラ” 約2人に1人が被害に 労働組合が実態調査
- 大阪 「ロレックス」窃盗事件 配送車尾行し隙を狙ったか
- 「願いかなえるためだ」ALS患者嘱託殺人初公判 医師は無罪主張
- 海自ヘリコプター2機墜落事故 “衝突が墜落原因” 木原防衛相