JR東日本によりますと、23日午前9時58分ごろ、東北新幹線、北陸新幹線、上越新幹線で停電が発生し、係員が調べたところ、上野駅と大宮駅の間の上りで架線がおよそ150メートルにわたって垂れ下がっているのが確認されました。
確認されたのはさいたま市中央区の線路上で、現場を写した写真では、架線の一部がレールの近くまで垂れ下がっているのがわかります。
▽現場付近では架線をつり下げる金具が複数、損傷しているほか
▽およそ1キロ先でとまった上りの北陸新幹線「かがやき504号」の車両では、パンタグラフが破損したり窓ガラスにひびが入ったりしているのが確認されたということです。
JR東日本は、詳しい状況は確認中だとしたうえで、何らかの原因で垂れ下がった架線に走行してきた「かがやき504号」の車両が接触し、異常を検知した結果、広い範囲で停電が発生したとみられるとしています。
東北・上越・北陸新幹線 24日「一部除き通常どおりの計画」
時間: 23/01/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1574
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- 奈良 重要文化財「中家住宅」で火災 枯れ葉燃やした火移ったか
- 「妻を包丁で切りつけた」夫を殺人未遂の疑いで逮捕 相模原
- 台風5号 12日に東北上陸か 記録的大雨に厳重警戒 10日に備えを
- 去年1年間のCO2平均濃度 国内すべての観測点で過去最高更新
- 福岡空港のトラブル パイロット指示復唱せず 管制官も指摘せず
- 東海第二原発 安全対策工事の完了時期 2年余延期 日本原電
- 名神高速 観光バスが大型トラックに追突 乗客ら7人けが 滋賀
- 横浜 女性刺され死亡 容疑者 別事件で施設入所直後 行方不明に