日本原電は東海第二原発の再稼働を目指して安全対策工事を進めていますが、建設中の防潮堤の基礎部分に不備が見つかり、今月、原子力規制庁に対し、今の基礎部分は残したまま、内部や周辺の地盤で補強のための大幅な追加工事を行う考えを説明しています。
規制庁は今後、この追加工事によって十分な安全性を確保できるか審査することにしています。
こうした中、日本原電は23日、来月としていた安全対策工事の完了時期を2年余り延期して再来年12月とすることを決め、原子力規制委員会に届け出たと発表しました。
工期の延期は、6年前に再稼働の前提となる原子力規制委員会の審査に合格して以降、3回目です。
東海第二原発は、電力需給がひっ迫する状況やエネルギー安全保障に対応するため、政府から再稼働を目指す原発の一つに位置づけられています。
日本原子力発電東海事業本部の坂佐井豊本部長は「3回目の延期となり、地元の皆様にはご心配をおかけしている。再稼働のスケジュールは地元のご理解が最優先なので未定だ」と話していました。
東海第二原発 安全対策工事の完了時期 2年余延期 日本原電
時間: 23/08/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1624
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- 新型コロナとインフルエンザ 医療機関当たり患者数 前週より減
- 高知 小学校4校で液体窒素使った実験 児童33人が軽い凍傷など
- 横浜のコンビニ強盗未遂事件容疑者 川崎の不審火の一部関与か
- 東京 福生 福祉担当者を装いわいせつ行為か 30歳の市職員逮捕
- 沖縄 米兵の性的暴行事件 初公判で無罪主張
- 石川 能登町 倒木撤去作業の男性死亡 大雨との関連など調べる
- 柿沢前法務副大臣に執行猶予付き有罪判決 東京地裁
- 松江 遊漁船が岩場に衝突 釣り客5人けが いずれも意識あり