県立松阪高校によりますと、先月31日の午後2時から多気町の施設でPTAの会合が開かれ、学校側が保護者向けに修学旅行の説明を行いました。
この日の多気町は台風10号が接近して午前中から大雨になっていて、会合が始まったのとほぼ同じ時刻に全域に避難指示が出ました。
午前中保護者から「中止したほうがいいのではないか」という問い合わせが県教育委員会を通じて寄せられていましたが、学校側はすでに準備を始めていたため、予定どおり会合を開くことを決めたということです。
会合には40人余りの保護者が参加しましたが、施設が避難所になったことを受けて、およそ40分で中止されました。
学校は翌日「判断が適切ではなかったと反省しています。不満や混乱を生じさせておわびします」などとするメールを保護者に送り謝罪しました。
三重県教育委員会は「今回の判断は適切ではなかったと考えている。今回の事例も踏まえて、今後の台風接近時の行事の開催のあり方などについて、各学校とも相談して検討していきたい」とコメントしています。
台風10号で避難指示の中 保護者に修学旅行の説明 三重
時間: 03/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1483
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- ビキニ環礁 「第五福竜丸」乗組員ら被ばくから70年 現地で式典
- 維新所属の区議を書類送検 有料広告掲載か 東京 江東区
- 新検事総長 畝本直美氏が会見「適正な検察権行使に努めたい」
- 保育園職員健康診断で性的写真撮影しようとした疑い 医師逮捕
- “選択的夫婦別姓の導入 国民の意見踏まえ検討” 林官房長官
- 機能性表示食品“被害情報の報告義務化すべき”消費者庁検討会
- 太陽光発電業者の実質的経営者を逮捕 1億円余脱税か 大阪地検
- 神奈川 三浦の海水浴場 男子大学生流され死亡