国内最大の「のり」の産地、有明海の生産者が加入する「佐賀県有明海漁業協同組合」と「熊本県漁業協同組合連合会」について、公正取引委員会は、すべての「のり」を組合向けに出荷するという誓約書を書かせ、取り引きを不当に拘束しているとして、独占禁止法が規定する行政処分の中で最も重い「排除措置命令」を出す方針を固め、団体側に通知しています。
2つの団体は命令の差し止めを求める訴えを東京地方裁判所に起こしていて、1日に1回目の口頭弁論が開かれました。
有明のり 公取の行政処分 差し止め求める訴訟始まる 東京地裁
時間: 01/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1412
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- 秋田 鹿角 クマに襲われ中断の遺体搬送 あす以降に対応検討へ
- 出入国管理法など改正案 参院法務委で審議入り 不安の声も
- 茨城 国道で正面衝突事故 デイサービス送迎車の90代2人が死亡
- 島根原発2号機 仮処分申し立て退ける決定 広島高裁松江支部
- 有明産のり 地元漁協に排除措置命令 農相 “遺憾 厳正に対処”
- 埼玉 久喜 桶川などの不審火 同じエリアでほかにも2件
- 秋の園遊会 パリ五輪で金 堀米雄斗選手など1900人余が招待
- 群馬 3人死亡事故 過失運転致死傷の罪 遺族ら“納得できない”